2013年10月31日
主な改善点は以下の通りです。
(1) 未学習のメールも検知可能な国内信頼ドメイン検査の改善およびFROM差違検査の機能を追加。
(2) やりとり型で使われるフリーメールアドレス等に対応可能な特定メール検査の機能を追加。
(3) メール本文のURLをブラックリスト方式で検知できるよう検知機能を改善。
(4) ヘッダー(Received-SP/Authentication-Results)を利用したSPF検査の機能を追加。
(5) 添付ファイルサイズ表示およびZIPファイルの展開により警報内容の改善。